けんちゃんブログ

無料☆スマホで見やすい☆

スマホ・PC系メモ

【Windows10】「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」→「Windows をライセンス認証できません」への対応について

投稿日:

以下の通り、PC移行(クローン)を行ったが認証通らず。 クローン元:TOSHIBA dynabook Qosmio D710/T7BW(Windows7がプリインストール。Windows10が無償の時にアップグレードした。) ↓ クローン先:自作PC(マザーボード:B450 AORUS M)  

症状

HDD以外のハードを全て換装した後、「ライセンス認証」→「トラブルシューティング」→「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」→「現在使用中のデバイスは、これです」→「アクティブ化」を行いました。 この手順によりてライセンス認証が通ることが多数のネット記事で報告されていますが、 私の場合、「Windows をライセンス認証できません」となりました。

原因として考えられること

原因として考えられるのは、ライセンスのトラブルシューティングから「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」 を押下した後に 私の場合、2台のPCが選択対象に表示されるのですが、誤って元のデバイスでない方を選択し実行していました。 そして、認証が通らないため、3周ほど同じことを繰り返し実行しました。 その後、選択が誤っていることに気づき、正しい元のデバイスを選択して再試行したのですが、 依然として「Windows をライセンス認証できません」という結果でした。 ヘルプを確認すると、以下の記載がありました。こちらに該当する状態になってしまったのではないでしょうか。
正しい Microsoft アカウントを使用してサインインしていて、Windows のライセンス認証をもう一度行うことができない場合は、他に以下の理由が考えられます。 ・デバイスで Windows のライセンス認証をもう一度行うことができる回数の上限に達している。
サポートにの電話しましたが、自動音声で「アカウントについてはネットの問い合わせ窓口へお願いします。(マイクロソフトアカウント、問い合わせ、で検索)」とのことでした。 よって、上記の旨、問い合わせ先にメールしました。 しかし、マイクロソフトから回答が返ってくる前に以下を見つける。  

類似記事に回答があった

OEM版とかDSP版とかいわれるプリインストール用に使われていて他のマザーボードには使用できないタイプのライセンスのWindowsを使っていたのではないですか? そのタイプの場合、基本的にマザーボード交換では追加のライセンスが必要になります。 Q&Aより
  元のパソコン名「dynabook Qosmio D710/T7BW」と「DSP版」で検索してみたが、情報が見つからない。 多分DSP版にあたるライセンス形態だということだと思います。   ていうかライセンス認証通らなくても使えるっぽいんだが。右下にライセンス認証しろとかメッセージが出ますが、とりあえず使い続けてみようと思います。 何日間しか使えない。とかだとしても、クローン元HDDは別途保管しているので 何かおきたらまたHDD→SSDへクローンし直し。の繰り返しで使い続けることはできるだろう(笑) だってWindowsライセンス高いんだもん  

追記 ヤフオクで500円でプロダクトキー売ってた。すんなり認証。

取引履歴を見ると、何人も購入してる人がいて、評価レビュー見る限りみんな認証もできてるっぽかったので買ってみた。そしたらすんなり認証されて解決してしまった。 この売ってる人、なんでこんなに安く売れるんだろう。 法人かアカデミーで大量にライセンス買ってて、大量に余ったのでヤフオクでさばいてる? なんにしてもこれで2万が500円で済んだ。ありがたい。]]>

-スマホ・PC系メモ

執筆者:


  1. […] 【Windows10】「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」→「Wind… […]

  2. […] いったいどういうことなの! 続きは以下の記事に書きました。 【Windows10】「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」→「Wind…]]> […]

  3. … [Trackback]
    […] Read More on that Topic: kennosuke2.site/it-memo/【windows10】「このデバイス上のハードウェアを最近変 […]

easy business loans へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【Windows10】自作PCへの移行(クローン)でハマったときのメモ。

失敗1   Cドライブだけクローンしても起動しない ありがちのミスみたい。 Windows10はディスク丸ごとクローンしないとブート用の領域がコピーされないようで、 Cドライブのパーティションだけ選ん …

no image

iMacのディスプレイが暗転を繰り返す。修理メモ

家族のiMac(27inch mid 2011)の画面が暗転を繰り返すとのことで原因特定・部品交換を試みたメモ 最初はWindowsのブルースクリーン(HDDがお亡くなりになった)と同じかと思い、HD …

no image

8ミリビデオをデータ化する際に業者を使うべきでない理由を述べてみる

時間がない!という方、毎日寝る前に一本ずつダビングをかければいいだけです(30〜120分で自動でダビングストップさせる方法はコチラ→準備中) パソコンなど全く触れない!という方でない限り、絶対に自前で …

Sony Xperia Z1f SO-02F バッテリー交換してみた

Sony Xperia Z1f SO-02F バッテリー交換してみた

父にエクスペリアの電池交換してくれいや。と頼まれた。 まず評価が良く、安かった以下バッテリーをAmazonで購入。 なんと裏ブタ密封用シールとドライバーも付属!! ↓別途買う必要がなくお得です!! た …

no image

【LINE】引き継ぎエラー時の解決メモ【iPhone】

カテゴリ検索

最近の記事

カテゴリー